top of page
P_20220424_093614.jpg
CIMG5781のコピー2.png

​菅原 武夫

​大草まちづくり協議会 会長

​挨拶

「大草まちづくり協議会」の発足にあたり ご挨拶を申し上げます。
私達の大草地域は、人口減少に起因する少子高齢化が加速的に進行し 多くの課題を抱える中 令和元年秋、諌早市より 大草地域の活性化に向け時期を得た「誘い水」を戴きました。これを契機に勉強を重ね、大草のまちづくり活動の母体となる協議会の立ち上げを目指し、設立準備会を結成しました。

コロナ過の活動制約の中ではありましたが 令和5年春には多くの関係者、並びに 大久保潔重諌早市長様始めご来賓のご臨席の下 やっと「大草まちづくり協議会」を発足する事が出来ました。

活動目標の旗印として「人にやさしい笑顔とみかんの花咲くまち大草!」のスローガンを掲げ 大草地域内住民や、各種組織、団体を中心に 又活動目的に賛同戴ける地以外の皆さまのご参加を戴きながら、諌早市まちづくり協働事業交付金の活用によって 念願の大草まちづくり活動を開始致したところです。

良くも悪しきも 私達が今置かれている運命共同体と言う状況下において、新しく組
織した4部会と、活動期間の長短の差はさておき 素晴らしい活動実績を持つ既存組織、団体の活動を柱に、更なる楽しい活動展開を促進し 意欲溢れる仲間を巻き込みながら 住民総参加の 希望の持てる地域づくりに邁進して参ります。

加えて 産官学の皆様を始め広く皆様のご指導、ご協力を仰ぎながら 地域の様々な意
見を結集しつつ 無理しない永続性のある活動展開に努め 子孫に誇れる「人の暖かさと笑顔弾ける大草」づくり活動に邁進いたして参ります。

皆様の末永いご指導、お鞭撻を切にお願い致します。
 

【これまでの取り組み概要】

令和1年 

11月27日 

諫早市主催で「まちづくり懇談会」を開催。

 

令和2年  

2月5日 

「大分県宇佐市安心院町深見地区」のまちづくり協議会を招き「地域組織」について学ぶ

6月5日 

「新しい組織を設立させる為8名の発起人を選出」する。

8月5日

大草地区振興対策協議会橋本会長より8名の発起人が選出され、承認される。

その後「設立準備委員」を発起人のメンバーで選出することが決定。

 

令和3年

1月22日

発起人より選出された「設立準備委員11名」を含め、令和3年3月末の設立を目指す。

2月12日

大草地区の全人口に対し、「住民アンケート」をとっていく事となり、「土地・建物」「生活・環境」「教育・福祉」「農業・商業」の4つに分け作成。その後、同年6月〜7月に住民アンケートを実施し、取りまとめる。

11月5日

「(仮称)大草地区まちづくり協議会設立準備会」を設立。

11月23日

「上長崎地区コミュニティ連絡協議会設立準備会」へ見学に行く。

12月6日

全体会へ諫早市の大久保市長が訪問され、意見交換を実施。

12月12日

「北大浦地区コミュニティ協議会設立準備会」へ見学に行く。

 

令和4年 

住民アンケートの集計結果をもとに「意見交換会」を実施する事となり、昼夜2部構成で4日に分けて実施。

(昼間:4月10日、24日)

(夜間:4月15日、28日)

5月29日

意見交換会で出た意見をもとに、大草地区の「フィールドワーク(大草探検隊)」を実施。

11月29日

過去に農林水産祭むらづくり部門で天皇杯を受賞された、「大分県安心院地区イモリ谷集落」を招き、

「大草地区まちづくり懇談会」を開催。

11月27日

「上長崎地区コミュニティ連絡協議会設立準備会」の設立総会を見学に行く。

 

令和5年

1月29日

「活動報告会」を実施。

3月26日

「設立総会」を実施。

LINE公式アカウント でつながろう

bottom of page